2008-02-14から1日間の記事一覧

備忘

電子認証でパスワードを間違えて近くの区役所を訪問。お恥ずかしい限り。何とかE-taxで提出を完了したい。 そういえば、「やよい」が電子カードリーダーとセットで9000円いくらという価格設定でキャンペーンを始めたようだが、ちょっと遅すぎるのでは。もう…

渡辺修さん 東アジアの将来構想

日経夕刊 あすへの話題。 2006年4月の二階経済産業相による「東アジア包括的経済連携」提唱を取り上げる。ASEAN+6での提案。これに一部の閣僚が異論を唱える等国内では時期尚早との批判が多かったが、ASEAN側の反応は、「中国から各種のアイデアが投げかけら…

ソブリンウエルスファンドの透明性 米議会の動き

Schumer上院議員(民主党)がSWFが非経済的な目的で投資しないようにその透明性を高めるために立法を考えていることを明らかにしたとの報道。議会の合同経済委員会での発言。彼は委員長。日本の外資規制の議論でも参考になることが多いと思うが、彼の議論を…

流動性リスク管理

FTの社説。流動性管理について、金融システム全体で流動性の水準を維持する必要があるが、個々の金融機関が流動性を一定の水準に保つように合わせ求める必要があるとの主張。今の規制は簡単すぎて流動性リスク管理には不向きとの主張が途中にある。ある国で…

欧米金融機関へのソブリンウエルスファンドによる資本注入は、直接のものからPrivate Equity経由へ

シンガポールのGICはTPGが一握りのSWF向けにセールスをしているPEFに投資する方針のようだ。直接おこなうのと間接でおこなうのと、メリット、デメリットがあるだろうが、少なくとも受け入れ側あるいはその周囲の政治家、国民の反発をかわすには、間接投資の…