2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

米銀破綻が100行を超える

今年経営破たんした銀行の数が106行。年間の銀行経営破綻数が1992年の貯蓄貸付組合(S&L)危機(181行が破綻)以来の水準に達した。業界が不動産融資関連の問題も抱えているため、銀行の経営破たん数は今後も増えると予想されている。 08年の銀行破たん…

坂村健さん 高速道路のありかた

今朝の毎日に掲載。シンガポールでは、ETCにあたる装置の取付が完全に義務化されているが、おなじようにETCの取付を義務化すれば、高速ゲートのバーは不要になるし、時間割引、車種割引、天気割引、公共性の高い車両や障害者割り引くも容易。混雑してくれば…

クラウドコンピューティングの大競争

先週末発売のロンドンエコノミスト誌は、巻頭にBattle of the Cloudsと題した記事を 、また本文中程にはClash of Cloudsという記事を載せています。巻頭記事では最後に3つの点を指摘しています。1.ひとつのcloud-based storage systemから他にデータを移す…

電子記録債権

電子記録債権についての日経の日曜日の朝刊記事と、翌月曜日の小さな記事ー地銀にも利用が広がっている話、はこのトピックスを追いかけている人には参考になるところ。

為替

先週末発売の週刊ダイヤモンドの外国為替特集号は、この問題に関心ある人にとっては参考になる充実した内容と思う。

ソロスが環境投資に進出

Powerscanという企業への投資家の一人に名を連ねたという話は4月にニュースとして流れていたようですが、今回、さらにClimate Policy Initiativeという団体を設立し毎年10百万ドルを10年間にわたって拠出すると発表しました。慈善事業、民主主義をサポートす…

Evernoteはビジネスとしても成功

大変重宝しています。 http://www.nytimes.com/2009/08/30/business/30ping.html?_r=1 でニューヨークタイムズの記事を読み、親近感を持ちました。

新政権の金融、経済についての政策が見えない

ダム建設中止などは具体的に明確だが---こういう点が日本経済に影を落としている。松本大さん談。

マネーというカミは死んだ

ニーチェならぬ倉都さんの今朝の名言。