「ネット25」で「W-ZERO3」を使うコツ

参考になります

リンク: [N] 「ネット25」で「W-ZERO3」を使うコツ.

「ネット25」で「W-ZERO3」を使うコツ

W-ZERO3をオトクに使える「ネット25」のコツという記事より。

端末を購入したら、次に考えなければいけないのは料金プラン。通常であれば「音声定額プラン」の月額2,900円と、「データ定額」の上限3,800円で合計6,700円というプランが無難かもしれません。ただ、やじうまWatchで以前ご紹介したブログにもあった通り、ウィルコムの「ネット25」というプランを使うと、月の費用がかなり抑えられます。

現在、ぼくも「ネット25」で接続中です。25時間以内は定額で使えるというこのプラン、まずもっと月に25時間も接続しないと思われるので、安心して定額な感じで使えています。

ポイントは記事にもある通り「データ通信だけしか利用できないように見えますが、実際には音声通話も利用できます」というところ。この辺りはW-ZERO3、料金プランはどうする?でも書いていた通りです。

「固定電話への通話料金」に関しても、記事中の表にあるように「ウィルコム定額プラン」が一律で30秒であるのに対し、「ネット25」は同一区域内だったら70秒だったりと、お得感もあります。

ただし使い勝手に問題がある部分もあり、

ウィルコムメールの利用や公式サイトアクセスに必要な「CLUB AIR-EDGE」への接続料金が無料範囲内に含まれません

ということがあるのです。ただ、メールに関しては「メール放題」が定額で525円でつけられるので、それほど問題はないでしょう。と思います。

ただ、自分の使い方を振り返ってみると、25時間にはほど遠いような使い方なんですよね。通勤中のメールチェック、外出先でサッカーの情報をチェックなど、完全に「W-ZERO3」だけで運用しなければならない状況が少ないからだと思うのですが。

ただそうなってくると、年間契約+A&B割で3,969円に525円の「メール放題」と210円のプロバイダー料金を足した4,704円が意外に高くも思えてきます。

もしかすると、パケット量によっては「ウィルコム定額プラン」「データ定額」のコンビの3,950円の方がお得なのかな、という気もしてきました。

ちなみに「データ定額」は10万パケット(約12.2MB)分までが定額になります。それ以上は0.0105円(税込)/パケットです。12.2MBって分かりにくい!

のだけれども、普通にちょろちょろとウェブサイトを見ているだけだったら、そのくらいなのかも? うーん、どうなんでしょうね。超過する部分を気にしながら、というのも精神衛生上よくなさそうですし。

このような感じなので、もう少し様子を見てプラン変更なども検討してみたいと思います。

ちなみにこの記事では、

ウィルコムメールとウィルコム以外のISPメールを併用している場合、PHS回線の切り替えも結構手間ですが、これはOutlookの設定で接続先を割り当てられます。

という方法も紹介されていますので、接続先の変更が面倒だと感じていた方は是非参考にして下さい。