diary

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/17/AR2006071700187.html

民間人のシンポジウムやワークショップでもこのようなことは起きますが、世界のリーダーの場合は格別なものがあります。


http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040003000c.html

バリウムについて厚生労働省は昨年11月、「消化管内に停留すると腸閉塞などを引き起こし、特に高齢者では重篤化する」と副作用に関する情報を発表し、注意を呼びかけていた

バリウム検査に多くを依存するのは先進国では日本程度といわれるが本当だろうか?


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/17/20060717000017.html

盧大統領:「ブッシュ米大統領が北朝鮮問題を善と悪の対立概念で見ているため、説得が難しくなっている。米国は友邦なので厳しく責めることは出来ないが、日本とは対決しなければならない」。

当惑の一言。


http://www.asahi.com/politics/update/0717/003.html?2006

改正外為法の発動で、(1)送金停止(2)資産凍結(3)輸出入停止などの制裁が可能。うち送金停止や輸出入停止は閣議決定と事後の国会承認が必要で、送金報告義務の強化は財務省令の改正で対応できる。日本単独の制裁では第三国を経由した抜け道が残るとの指摘があるため、政府は決議採択を踏まえ各国に同様の措置をとるよう呼びかける方針。

いよいよ金融制裁へ。実効性が焦点。