diary

http://venturecapital.typepad.jp/blog/2006/08/post_3333.html

兎に角早く片づけることか、頭が痛いな。

http://venturecapital.typepad.jp/blog/2006/08/post_cca0.html

残念ながら今週は見逃しました。うらやましいですね。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/42/06.html

大前研一氏の靖国問題へのコラム。論理的で共感を持つ。戦前の日本は一種の無責任国家体制だったが、それが戦争責任の問題にも当然及んでいる云々という話は、丸山真男さん他の主張で最初耳にしたときは新鮮だった。不正確な紹介かもしれないがご容赦願いたい。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bird_flu/
ベトナムでまた鳥インフルエンザですか。夏場も生きているのですね、当たり前か、暖かいところだから。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fe4d7a4253597e7d54e97847606aeeab
買って読もうと思っていましたが、少し気持ちが変わってしまいました。でも読むべきなんでしょうね。

http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=304
新書を押さえてひらいたままにしておく。便利そう。

http://www.finlandforthought.net/2006/08/09/helsinki-10th-most-expensive-city-in-the-world-2/
東京は5番目ですか。フィンランドの方も生計費の水準は気になるようですが、コメントが面白い。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006081113.html
枕と足裏マッサージ機か。

http://www.gci-klug.jp/asia/

この方の週報がこんなところに掲載されているとは知りませんでした。人柄もすぐれた方ですが、継続されていることには心より敬服します。「継続は力なり。」


http://www.tarosite.net/2006/08/post_623.html

通話の比率は相変わらず高いけれど、ビジネスパーソンBlackBerry端末で、ワカモノはSideKickと呼ばれるフルキーボードを搭載した端末でひっきりなしにメールを打つ。

Blackberryの普及で、ケータイはともかくモバイルでの電子メール送受信は欧米やシンガポール、香港の人達が遙かにパワフルになっていると感じます。兎に角返信が早い。こちらはパソコンの前に向かう時だけですが。

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/08/post_192d.html

内橋は、問題点として、もし中国が米債を売るようなことがあれば、ドルが暴落しアジア全体に影響するだろうし、日本は急激な円高になるだろう、ということで、そうしたことがないように中国とアジアの経済の協調体制を重視しなければならないというのだが、そのあたりが、れいによって私にはよくわからない

内橋氏の意味するところは内橋氏のもとの文脈を確認した上でないと軽々に言えないが、中国がそのように慎重に行動するだろうことは予想できるものの、双子の赤字を背景に米ドル暴落の可能性は常にあるので、それに対する備えを東アジア各国の間の風通しを良くして講じておかなければならない、という意味だろう。とすれば内橋氏の考えに私は賛成だ。


http://www.gci-klug.jp/klugview/06/08/11/post_5272.php

セブン銀行の戦略は、既に成功しているだけに興味深いですね。

http://knakayam.exblog.jp/

ブログがもたらす効用は色々なところにあります。刑法学の泰斗が若い人達と交流する場としても機能しているようです。