diary

http://blog.livedoor.jp/liquid7/archives/50752403.html
ミネラルウオーターも安全とは限らないわけですね。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/fta/
シンガポールと中国ですか、のんびりしてはおられませんね。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060826#1156579283
落合さんの意見に同感。ウソ発見の仕組みに無理がありそうです。

http://shinshu.fm/MHz/13.35/archives/0000145550.html
私は飛行機での実家帰りが多いので大丸の弁当にありつける可能性がほとんどありません。ともあれ、新幹線は腰に来ます。それは乗っている時間が長いせいもあります。飛行機も腰に来ますがリクライニングをきかせることが難しいので、腰に負担がかからないのではないでしょうか。

http://www.nobuosayama.com/ithink/archives/2006/08/gp.html

戦闘で敵を殺す行為に絶対に参加すべきではない。このままだと、新政権に著しい不安を感じざるを得ない

ご専門外のことについて発言されているようですが、この点は私も同感です。イメージの先行は危険ですね。現政権の方が安心感がありそうです。

インターネットを経由して、外出先から、自宅やオフィスのプリンタに印刷指示を出せるネットワークユーティリティ。あらかじめ印刷指示を出す側と、受ける側のPC両者に、このソフトウェアをインストールすると、Printer Anywhereがプリンタのひとつとして登録される。

調べてみたいと思います。便利だと思いますが、自営業者の方じゃないと維持費をまかなえないかな?


http://www.future-planning.net/x/modules/eguide/event.php?eid=27

どうしようかな。この頃に仕事がいったん峠を越えていれば行けるのだが。

http://battenhongkong.blog.shinobi.jp/Entry/22/

とにかく法外な電話料金を取り立てるために、一見異常に安い電話機を売りつけ、電話機代を電話代でカバーするというような詐欺まがいでホントに独禁法違反みたいな携帯電話会社。マーケット確保でユーザー無視の世界中で唯一行っているSIMロック、それを解除したことに文句言うのはおかしいよ。


http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c271bd8bdd7af32c12052159d8ad77f8

SIMロックを解除して端末をポータブルにするコストはゼロである。端末をもとのまま使えばいいからだ。欧米で行われている競争促進策は、どんなコストがかかっても業者に強制するが、日本だけでやっている(他の国が知らない)競争制限策は放置する総務省ダブルスタンダードも問題だが、さらに問題なのは、競争を促進する業者を「別件逮捕」する警察と、その尻馬に乗って業者を犯罪者扱いするメディアである。

結局、広い意味での法規制は、その国の産業政策と関わっていて、犯罪かどうかの判断やマスコミの取り扱いも放っておけば既存の政策次第ということか。情けない。