FWD diary

http://go2bkk.com/index.php?ID=546

パソコン通信終了、私も、95年からの利用と奥手ですが、感無量とまではいかないもののやや感慨あります。

http://kaoru.txt-nifty.com/diary/2006/03/post_98b8.html
楽しく読みました。

http://kaoru.txt-nifty.com/diary/2006/03/post_d6c0.html
ファインマンの物理学、結局誰も子供達はよまず。昔を思い出して読み返すか。

騙されてはいけない。これは、勝ち組である自らのポジションをさらに強固にするために編み出した旧体制のいつもの手口だ。負け組を「弱者」と定義し、多少の保護を与える代わりに自分の立場を脅かさないように堕落させ、社会の枠組みを固定化させようとする。
 これは間違っている。少なからぬ負け組は「弱者」ではなく「敗者」であり、彼らに与えるべきは、いたわりではなく、勝ち組になるための再挑戦の権利のはずだ。

実際にどのような制度や仕組みが作られているかという話と、こういった考え方の話は別ですが、どこまで考え方の違いがあるのだろう。

公表すること自体はいいとしても、自らの責任を情報提供者に転嫁したいとの意向が垣間見られるような気がしてならない

同感。民主党全体が引っ張り込まれ引きずられている。残念。


http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1280
色々共感する声が寄せられている。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2006/03/21/03.html
寂しくなりますね。もっとも最近は自分の年齢を重ねて感慨にふけってしまうということもありますが。

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004360.html
色々なものが出てきますね。橋本さんの説明では文系論文には適しているとのこと。人のでやるか自分のでやるか?華岡清洲の妻とは言いませんが。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28367.html
やはり必要だし、そのようなサービスがあるんだ。


http://finance.google.com/finance

どこまで使えるだろうか。しばらくは様子見。

欧州の大半の国が26日、標準時間(冬時間)からサマータイム(夏時間)に移行した。日本との時差はそれぞれ1時間短くなり、英国が8時間、フランスやドイツなどが7時間で、ロシアはモスクワが5時間となった。
 北米のサマータイム移行は4月2日から。

間違えないようにしないと。毎年の行事。北米とは1週間の間隙ですか。




http://www.dmtj.net/pm/archives/2006/03/post_106.php

参考になります。ただ、触媒に徹すべきという理由付けで今ひとつしっくりこないところがあります。読み直してみよう。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~gdawn/other/cover/cover.html

ブックカバーのかけ方。参考になります。