diary

今月のICPFシンポジウムでも、「問題はWeb1.0か2.0かというより、いまだに地デジとか再販制度とか言っている0.0な人々の声が一番大きいことだ」という話が出た。

○△の記者は、読者はよく知らないと思って懇切丁寧に説明しているのだろうが、世間のビジネスマンはとっくに知っている。一番遅れているのがマスメディアなのである。

まあ、啓蒙という役割もあるでしょうからそう批判もできないでしょうが、むずかしいところですね。ビジネスマンをやっていくには逆に余程感覚を研ぎ澄ましておかないと、と自戒が必要なようです。


http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/07/post_d519.html
今日は空いているスーパーもあったようだが、榊の話は興味深かった。こういう世界に身を置くのは古来、信仰や先祖の供養という意味に加えて、親戚や出身地の友人との交わりとか色々な意味があったんだろうと改めて思い返す。


http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/adomachi/ooe/
大きさが1.5リットルのペットボトルってありましたっけ(私が無知なだけか?)。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060730it05.htm?from=top

東北を除いて梅雨明け、平年より8−11日の遅れとのこと。今年は異常でしたが温暖化のためとすれば大変なことです。でもまだ梅雨前線がしっかり停滞しているようなお天気解説がされていますが、どう理解したら良いのか。

http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2006/07/7_facd.html

定期的に書評をしておられる方の苦労が伝わります。事前に何が載るかを知ることができればすこしは楽に、----よくわかるような気がします。