2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ポール・ケネディ 国際安全保障体制 米国の傘 崩壊危機 地球を読む

読売朝刊。アンブレラという英単語から説き起こし、まず、欧州と日本の同盟諸国が米国に安全保障コストをおわせ、経済的な利益を得ているという米国の議会やメディアの批判をまず取り上げる。しかし、覇権主義的な帝国は、その戦略的な傘の下に集う国々より…

小田実さん

小田実のドキュメンタリーというか回顧映像を教育テレビで放映している。何となく見応えがある。昨年亡くなったのだがまだ75歳。改めてご冥福をお祈りしたい。岩波新書などでいくつか読んだが中高生から大学生の頃。語りかけるような言葉に多少新鮮さを感じ…

与党による日銀幹部案

今聞いたNHKニュースでは、与党は、武藤現副総裁、白川副総裁(京大教授、元日銀理事)、伊藤隆敏副総裁(東大教授)の顔ぶれを民主党に提示するという。

環八から関越道へ

長くこのルートを走っていないせいもあるが、今日は、9時35分頃発で、順調に10時10分頃には荻窪を通過、長いトンネルを走ってでるともう目白通り。ただ、そこで何を思ったが、環八をそのまま進んでしまいあわてて戻り、光が丘団地の横を過ぎて目白通りに戻っ…

寄稿、計画などなど

オルタナティブ投資関連の雑誌に頼まれて寄稿。軽いものだが、日本からアジア諸国への投資にあたっての留意点を、各国の金融市場インフラ面から記述。 6月に、勤務先の講座(外部よりの委託)での講師役のお役目が一つ入った。グローバルな不均衡と東アジアの…

電子メールには確かに限界がある

膨大な量のスパムに閉口するウェブユーザーたちがメール以外の通信手段を模索しているのではないか 便利さと不便さが共存しているといったところでしょうか。不便さばかりを強調されてもやや当惑しますが。

就活関連記事

日経産業新聞が先週金曜日より連載記事を始めた。初回は日本IBM、今日はJR東日本だった。JR東日本も団塊の世代退職でここ数年は大量採用をする方針らしい。 日経流通新聞には、日本生命さんが、内定者を対象に同社独自でSNSを立ち上げたとの記事があったのが…

スパークリングワイン

で、同じ別冊に、今日は、機山洋酒工業によるキザンスパークリング・トラディショナルブリュットが初回されている。750ミリ、2800円という。0553-33-3024 http://www.kizan.co.jp/index.html

東京駅での思わぬ災難

読売別冊 プリペイドカードの残高不足で自動改札機の中で立ち往生した人が、後続の人に蹴られるケース。 キャリーバックに通行人が足を取られて転び、喧嘩騒ぎとなるケース。 これは注意すべきですね。読売別冊。

成人年齢引き下げ(民法上 20歳から18歳)の是非が法制審議会に諮問されたが

毎日では、法律学者と精神科医(斎藤環氏)のコメントを併記。後者は、近年、引き籠もりやフリーターなどの現象が現れ、成熟年齢と成人年齢の乖離が進んでいるとする。引きこもりの場イアは、成熟年齢は平均30歳を超える、若者全体だと成熟年来は30代後半から…

日銀総裁後任を巡る混乱。

武藤副総裁昇格に民主党が不同意の線が濃厚になったというが、「別な幹部」が山口元副総裁ならば受け入れるとしたというのが読売の報道。中央銀行総裁が空席では国際的には冷笑を買うこと必至で、これは谷垣さんの指摘を待つまでもない。日本の二大政党はど…

毎日かなり建て込んでこちらもご無沙汰気味。反省。