2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

金融市場の情報収集

実務の第一線から距離を置いていると、金融市場関係の情報収集が難しい。もっぱら活字やテレビなどに頼ることになるが、勤務先ではほとんど英字紙を購読していない。いまどきジャパンタイムスでは、提携先の海外紙の一部の報道は入手できても、経済紙関係の…

金融市場の動き(13日海外分)

金融サービス会社のコベントリーが満期を迎えた債務の借り換えに向けた資産担保コマーシャルペーパー(CP)の発行ができず、既発CPの償還期限を延長し縛アップライン(C$700mio)を発動したという。サブプライム問題に端を発した、信用収縮懸念がカナダの…

強者は底値を拾う。

http://delong.typepad.com/sdj/2007/08/renaissance-cap.html

中国の資金市場は潤沢

http://online.wsj.com/article_print/SB118711422266397452.htmlPeople's Bank of Chinaが30 billion yuan(約$4 billion)の1年債を3.2205%で売却。よく、中国の株式市場の動きが他の先進諸国の株式市場の動きと連動しないことを取り上げて(2月や5月には…

An Odd Example in Today's WSJ

リンク: An Odd Example in Today's WSJ. http://online.wsj.com/article_print/SB118705311075996714.html 不動産ローン実行に際しての条件が随分厳しくなったという報道が続いているようですが、こういうのを見ていると、自由競争にゆだねる方法と、監督官…

ユーロ安の説明 Forex Blog: US Mortgage Troubles Now Affecting Euro

揚げ足を取るようなコメントはしたくないけれど、この説明でいくとSantanderが米国のハイリスクローンに22億ドルのexposureがあるという調査レポートでユーロが売られたという。 どうも市場のその場で体感していないから、現場感覚というか臨場感がなく、活…

北東アジアでの戦略的思考

知恵比べという言葉を思い起こす必要がありそうです。 北朝鮮が次第に国際社会へ歩み寄り、融和ムードが進展する状況の中、周辺諸国を驚かす日本独特の平和戦略を示すことが重要であると思う。 何故なら、北朝鮮が米国や韓国に歩み寄るシグナルは、北朝鮮に…

日経新聞に載る頃には

http://gaitame-imai.cocolog-nifty.com/seminar/2007/08/post_94fa.html 日経新聞記者のアンテナやcapacityには限界があります。常に先端を走り続けているわけではありません。先端を走ろうとすれば自分で世界の主要紙を読み、主要な市場分析を読むという努…

軍事裁判/花山信勝先生

NHKスペシャルに金沢(石川県金沢市)の宗林寺が登場。花山信勝先生のご子息である花山勝道先生には、亡き父が大変お世話になったことを思い出します。合掌。 リンク: 軍事裁判/花山信勝.

HSBCが中国湖北省に小規模銀行を開設?

リンク: HSBC to Launch Its First Rural Bank in China - Fu Tao and Wang Zhen :: China Digital Times (CDT) 中国数字时代. HSBCがついに36の地域(district)を調査の上Cengdu district, Suizhou City(随州市), Hubei Province(湖北省)に小規模な銀行を…

Blogline復活したが

Bloglineの自分のfeedをよみにいったところ、久方ぶりに復活していたようです。突然自分のアカウントのfeedが読めなくなり、色々他のサービスを試したあげくの果て、今はHatenaのRSS readerで満足しています。Bloglineは設定は楽なのですが、feed件数が20…

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070811/p1 同じ日本に住んでいても転職などで大きく状況が変わりうるのではないかと思います。ただ、なかなかそのチャンスが訪れません。 「日本に住んでいると、義理を果たすためだけに、自分の大切な時間が無制限に失…

香港とシンセンの融合

香港特別行政区政府下のシンクタンクが、香港と隣接するシンセン(経済特区)の融合を提案したとのこと。原典がどうも中国語で読めないが、中国への(一般の)見方の変化や、人口の自由な動きについてもっと議論の余地があること、を挙げているという。 香港も…

交通渋滞の季節、東京大学大学院教授による「渋滞回避術」

番組のメモありがとうございます。見ていたのですが、全部見ておらず、貴重な情報をいただきました。 むかし、ハイヤーの運転手さんに教わったことの一つに、渋滞の原因の一つに、車線が合流するところで素人のドライバーがすぐに合流しようとすることがあり…

元建て債券の発行代わり金の仕組み

最近、貞子さんの連れ連れ日記を読むようになりました。興味深い分析をいつも拝読しています。さて、 元建ての代わり金を外貨(多くの場合米ドル)に為替スワップして持ち出す話とすれば、元の代わり金が最終的に誰の手に渡るかを金融当局がモニターしていれ…

市場心理を安堵させる

先に取引が始まった欧州市場でも株式相場が急反落し、欧州中央銀行(ECB)が市場の不安を抑えるために、約950億ユーロ(約15兆円)の大規模な緊急資金供給に踏み切った。米連邦準備制度理事会(FRB)も通常の供給量を上回る約240億ドル(約2…

観世栄夫さんの全く個人的な思い出

観世栄夫さんがなくなられて少したちました。幼少の頃、時代ドラマ等に出演されているのを見た覚えがありますが、最近では、おそらく1996-2000年頃、日曜日にやむをえずオフィスに向かう際に、営団地下鉄(現東京メトロ)に乗り入れている電車で少なくとも2回…

中国が米国よりの圧力に対して外貨準備を活用?

http://chinadigitaltimes.net/2007/08/china_threatens_nuclear_option_of_dollar_sales_ambrose.php 橋本龍太郎氏が一言言及しただけで米国金融市場に混乱が走ったことを思い出す。中国における共産党の力が大きいことを考えると、看過できない事態。核拡…

海自の洋上補給活動の根拠

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070808ig91.htm シーファー大使が、海上自衛隊が多国籍軍への洋上給油活動を継続することに、民主党の協力を要請したが、小沢代表は、ブッシュ大統領が国際社会のコンセンサスを待たずに戦争を始めたことを強調し…

農家保護政策に限界

日経記事が指摘。第一は、保護策は真に困った人に限るべきというもの。基本的に、保護政策には限界がある。格差問題の後ろには、公共事業削減などの改革の影響や、賃金が低い中国との競争もある。対応策は基本的に競争力強化や付加価値が高い産業への誘導が…

マクドナルド中国の賃上げ

http://chinadigitaltimes.net/2007/08/mcdonalds_raising_china_pay_after_controversy_reuters.php この記事、分析をみていると、もともと従業員からの賃上げ要求があり、また最低賃金を下回る賃金での雇用の問題が一般に出ていたことが挙げられているよう…

中国産への対応

題して「排除できない中国産」 いなば食品さんの中国工場の話が昨日のワールドビジネスサテライトで紹介されていた。品質の維持のために中国に進出して製造。包装にさりげない工夫=原産地中国とだけではなく、「いなば食品自社工場で製造」と記したり、工場…

shariaの解釈

http://psdblog.worldbank.org/psdblog/2007/08/lack-of-standar.html というのは難しいのでしょうか。きちんとしたガイドラインがないので、イスラミック金融の伸びもforgeされるという記述がありますが。

マクドナルドの中国での賃金引き上げ

マクドナルドが中国での賃金を最低賃金の12-56%上まで引き上げるようです。中国では既に815の店があり、45千人を雇っていると言うが、これで広州の従業員の月給は21%上昇して1072元になるそうです。 マクドナルドのビッグマック指数では、毎回、中国のビッ…

領収書には正本と写しがある

http://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY200708060370.html 何回も使えるものとお考えのようです。 何回も使えると思っていると、二重計上が何度も起きることが理解できます。帳簿をつける基本ができていないというか、帳簿の体をなしていないんじゃ…

中国でのビスタの販売価格の大幅引き下げ

マイクロソフトが、ウィンドウズ・ビスタの中国での販売価格を半額以下に引き下げたらしい。ホーム・ベーシック版を1521元から499元に、ホーム・プレミアム版を1802元から899元に値下げしたらしい。 中国での販売の占めるウエイトが上がってお…

中島敦「李陵・山月記」を表現する

内田樹 中島敦「李陵・山月記」(たいせつな本 8月5日朝日新聞)現代の書き手にはもう見ることのまれな美質を2つ挙げている。第一は、中国の古伝の逸話を簡潔に主観を交えず祖述する点。第二には、宇宙的疾走感に類するもの。読者はいきなり千年の時代、万…

アーティストとのセッション 金沢 盛会でしょうね

たまたま随分お近くにいるのですが、用事との関係で日程的にちょっと難しいのでエントリーはあきらめました。盛会でしょうね。少人数のセッションですが運良く参加できる人がうらやましいなあ。 リンク: 茂木健一郎 クオリア日記: アーティストとのセッション…

オープンキャンパス

7月31日で定期試験も終了。今日はオープンキャンパスのお手伝い。6人の学生さんの質問に答えた。応募してくれればと思う。

これもZMrs. Watanabe

個人投資家の人たちは、果敢に下がったところを買い向かっているようです。ジャパンマネー恐るべしというところでしょうか。 ヘッジファンドなどが投売りをしているところに日本の個人投資家が買い向かう。この結末はどうなるのか楽しみです。